お祭り
今日は結婚記念日でしたが、地元のお祭りを3つ回ってきました。

まずは我が祖先可児才蔵が幼少時代に槍の修行をしたと言われる、御嵩の願興寺の御嵩薬師祭礼へ。
写真は撮れませんでしたが霊峰殿も拝観してきましたがこれは本当にすごい!こんな田舎にすごい仏像があるんですね、びっくりしました。

御嵩名物、御嵩とんちゃん入りのラーメンを食べました。

その後、森蘭丸が生まれたとされる美濃金山城の桜まつりへ。

戦国バーガーと蘭丸五平餅をた食べました!

最後は織田信長の母、土田御前が生まれた可児市土田にある白髭神社で行なわれた流鏑馬祭りへ。
毎年のことながら本物の馬を走らせすごい迫力です。

馬から放たれた鞭を拾いました!御利益がありそうです!

夜は結婚記念日のお祝いで毎年恒例のミシシッピーさんへ。おいしかった!
