【㈲可児設備 社長の週末日記vol163】暑い日

暑い日

毎日とんでもなく暑い日が続きます。

しかし私は夏が大好きです。

30年以上前、20代のころ少しだけ土木の仕事をしていました。

俗にいう土方です。

その当時は土方には車に乗れない人や、どこかから逃げて来て家のない人などいろいろな人がいました。

5mのパイプは4mのパイプより長いからなと教えられたこともあります。

そんな中、公共事業で学校を作ることになりました。

それがとんでもなくたいへん。

まず夏休みの間に完成させなくてはならないので、毎日が突貫工事。

朝7時くらいから仕事がはじまり、家に帰るのは9時くらい。

事務職や営業職ならそれくらいの時間働けますが、肉体労働は本当にたいへんでした。

毎日、永遠と階段を上り下りして、家に帰るともう足があがらず、玄関を上がるのも一苦労でした。

また窓は音が漏れないように遮音シートをして、汗のにおいがただようサウナのような中で仕事をしていました。

熱中症などという言葉がない時代でしたが、住所不明のブラジル人が熱中症で亡くなり、警察が来るような過酷な仕事場でした。

しかしそのおかげで暑さにとても強くなりました。

どんなに熱くとも、あの職場以上に過酷な暑さはないと思います。

それにしても20代でそういう経験をしたのは、たいへん大きな財産です。

毎日、二日酔いの現場監督のおじさんに、理不尽なことで怒られまくりましたが、今ではとても感謝しています。

おかげで人生の7割から8割は、気合と根性で何とかなると思えるようになりました。

若いころの苦労は買ってでもしろと言いますが、20代でついた差はその後追いつくのは本当にたいへんだと思います。

そういうことで私は夏が大好きです。

夏が終わると毎年悲しくなります。

今年も夏を楽しみたいと思います。

それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。

可児修司

※一斉送信が不要の方は、たいへんお手数ですが「不要」と送信してください。

今後、補助金の情報や市民講座の日程、子ども食堂などのご予約、イベントの先行予約ができなくなりますのでご注意ください。

この週末日記の感想を、このLINEで送っていただけるとうれしいです。

過去の週末日記はこちら

https://kanisetu-blog.com/category/syuumatsu/

このLINEをぜひ友だちにご紹介ください

https://line.me/R/nv/recommendOA/@314ftqns

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です