【㈲可児設備 社長の週末日記vol176】美濃加茂花火

美濃加茂花火

今年も美濃加茂の花火が、美濃加茂の夜空を彩りました。

美濃加茂の花火を見る可児市のベストスポットは、間違いなく我が家なので今年も感動しました。

実は妻と初めて出会ったのも、この美濃加茂の花火です。

うちでみんなで美濃加茂の花火を見ることになっていて、その中に妻がいました。

ちょうどその日、私は朝から速読のセミナーを受けており、夜には焦点が定まらないほどふらふらでした。

妻は可児さんの家の場所が分からないから、美濃加茂の方に行くとメールがありました。

普段、私はメールの返信がかなりはやいですが、その日はふらふらでメールを見るのを忘れていました。

結局、そのあと妻にメールを返信して、戻ってきてくれてみんなで一緒に見ました。

もしあの時、妻に出会えなければこんな楽しい人生はなかったので、思い出しただけでもぞっとします。

今年も高校の後輩が作っている美濃加茂ビールを、高校の同級生がやっている七森酒店さんで購入して、美濃加茂の花火を見ました。

昔はスポンサーもなく、一気に花火が上がっていてすごい迫力でした。

今では提供スポンサーの説明があり、途中途中で花火が止まってしまい、ちょっと間延びしてしまいます。

しかし今年は高校と大学の後輩の奥さんの経営する、女性専用パーソナルジム「ワッショイジム」さんが、スポンサーして美濃加茂の夜空にスターマインを上げてくれました。

後から動画で見ましたが、筋肉痛は心のご褒美!とアナウンスが流れたときは笑った。

高校の同級生の酒屋で購入した、高校の後輩が作った美濃加茂ビールを飲みながら、高校大学の後輩の奥さんがスポンサーとしてあげた花火を、愛する家族と家の庭で見れるなんて、本当に幸せだなーと思いました。

それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。

可児修司

ミノカモビールさん

https://www.instagram.com/minokamo.beer/

七森酒店さん

https://www.nana-wine.com/

ワッショイジムさん

https://wasshoi-wasshoi.com/

※一斉送信が不要の方は、たいへんお手数ですが「不要」と送信してください。

今後、補助金の情報や市民講座の日程、子ども食堂などのご予約、イベントの先行予約ができなくなりますのでご注意ください。

この週末日記の感想を、このLINEで送っていただけるとうれしいです。

過去の週末日記はこちら

https://kanisetu-blog.com/category/syuumatsu/

このLINEをぜひ友だちにご紹介ください

https://line.me/R/nv/recommendOA/@314ftqns

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です