【㈲可児設備 社長の週末日記vol160】東京都議会議員選挙

東京都議会議員選挙

事前予想では小泉旋風に乗って、自民党が第1党を死守する予想でした。

しかしフタを開けたら自民党の歴史的な惨敗です。

第1党には小池百合子氏が率いる都民ファーストの会が返り咲きました。

それにしても小池氏は選挙がうまい。

今回、自民党都議会議員は裏金問題のため、公明党は自民党に選挙協力をしませんでした。

そこに同じ知事与党として、人気のある小池氏が公明党に応援演説に出ます。

自民党に行くはずだった公明党票が、都民ファーストに流れました。

また小池氏は猛暑が予想される夏の4か月間、水道料金を無料にするとしました。

その分しっかりクーラーを使ってくださいと、大義名分を立てて減税しました。

ただ2万円をばらまく、自民党の政策とは大きく異なります。

公明党も歴史的惨敗です。

8回連続で候補者全員が当選してきましたが、支持母体である創価学会の故池田大作名誉会長の生地であり、学会の強力な地盤の大田区でなんと2議席、合計3議席も失いました。

また山尾ショックの国民民主党は、見事9議席も増やしました。

もとは小池氏率いる希望の党の残党なので、東京では人気があったかもしれません。

石丸伸二氏が率いる地域政党再生の道は、候補者42人全員が落選という惨敗。

あの都知事選の石丸旋風はどこに行ったのでしょうか?

私はこの原因は、石丸氏のマスコミに対する態度の悪さだと思います。

勝って兜の緒を締めよの通り、とてもおごりを感じました。

それにしても自民党はこの夏の参議院選挙、大丈夫ですかね?

公約も出そろって、小泉旋風の中の惨敗はかなりダメージが大きい気がします。

この夏の参議院選挙もしっかり見守って、必ず選挙に行きたいと思います。

それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。

可児修司

私事で恐縮ですが、明日29(日)、名古屋市昭和小文化劇場にて、オーケストラをバックに、プッチーニ作曲オペラ「トスカ」より星は光りぬを歌わさせていただきます。

せっかくオーケストラで歌いますので、よろしければぜひ聞きにお越しください。

16時くらいに歌う予定です。

※一斉送信が不要の方は、「不要」と送信してください。

(注)補助金の情報や、子ども食堂ご予約ができなくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です