【㈲可児設備 社長の週末日記vol161】スリッパ犬

スリッパ犬

ペットの犬を飼いました。

名前は快斗。

息子が名探偵コナンが好きなので、マジック快斗からとりました。

実は私は犬が苦手です。

なぜか私だけすごく吠えられるし、お客様のところで5回くらい嚙まれたことがあります。

玄関の網戸を突き破って、噛まれたこともあります。

でもどうしても犬を飼いたいと妻と息子にせがまれて、小さなトイプードルを飼うことになりました。

生まれて2か月の子を飼い始めましたが、本当にたいへん。

タオルをくわえて走り回るわ、私を見つけるとものすごい攻撃してくるわ・・・

経理の妻に請求するはずだった私の領収書を食べかけたときは、本気で八つ裂きにしようと思いました(笑)

また散歩に連れて行くと、石は食べるわ、ごみは食べるわで、たばこでも食べないかと一苦労。

あるとき妻と一緒に散歩に行こうとすると、玄関でスリッパくわえてしまいました。

そしてどうしても離そうとしません。

仕方がないのでスリッパをくわえたまま散歩に連れて行きました。

するとこれがたいへん楽。

今までは何か食べないかと常に気にしながら散歩していましたが、ストレスなく散歩できます。

次の日は100均で軽いピンクのスリッパを購入し、犬の散歩用にしました。

今まではリードをつけようとすると、リードを噛んでしまうので取付がたいへんでした。

しかしスリッパさえあれば楽ちんです。

リードにさっと頭を入れ、スリッパをくわえさせればあとは手を入れるだけ。

今までの苦労がうそのようです。

また帰りも足をふこうとするとウエットティッシュを食べようしましたが、スリッパをくわえていればそんな心配はいりません。

リードを外し、最後はエサでスリッパを回収すれば終わりです。

それにしても小さなトイプードルが、ピンクのスリッパをくわえて歩く姿はかわいい。

近所でもだんだんと有名になってきました。

特に同じように犬の散歩をしている人たちに、なぜスリッパをくわえさせているの?と質問されます。

そこで犬の飼い方についていろいろと教えてもらえます。

しかしこのスリッパ散歩には一つだけ大きな弱点があります。

犬は汗をかかないので口呼吸で温度調整をします。

スリッパをくわえると、この温度調整ができないので暑い日は危険です。

しかしそれでもスリッパ散歩はかなりメリットがあります。

私はぜひ広めていきたいと、大きな使命を掲げて日々スリッパをくわえさせて散歩しています。

散歩の動画をどうぞ↓↓↓

https://youtube.com/shorts/krqthzXuCpQ?si=4He1IqDqD82VO4S5

それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。

可児修司

※一斉送信が不要の方は、たいへんお手数ですが「不要」と送信してください。

今後、補助金の情報や市民講座の日程、子ども食堂などのご予約、イベントの先行予約ができなくなりますのでご注意ください。

この週末日記の感想を、このLINEで送っていただけるとうれしいです。

過去の週末日記はこちら

https://kanisetu-blog.com/category/syuumatsu/

このLINEをぜひ友だちにご紹介ください

https://line.me/R/nv/recommendOA/@314ftqns

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です