【㈲可児設備 社長の週末日記vol172】犬山市

犬山市

私は祝日だけは家族のために休むことにしています。

先日の祝日に妻と息子は別の予定があったので、小学生の甥っ子2人を連れてモンキーパークに行ってきました。

午前中はプール、午後からは遊園地へ行き、甥っ子2人はたいへん楽しんでくれました。

それにしてもモンキーパークの接客はすばらしいです。

子どもファーストが徹底されています。

弊社はお正月に餅つき大会と菓子まきをやるのですが、モンキーパークを参考にさせていただきました。

私は犬山市が大好きです。

モンキーパーク以外にも楽しいコンテンツがいっぱいです。

リトルワールドの花火には毎年行ってます。

ドイツ館のドイツビールがうまい!

明治村は子どもがお腹にいるときから10年間、年間パスを買っていました。

明治村は謎解きが有名ですし、のんびり散歩するとたいへんいやされます。

犬山城下町はたいへんにぎわっています。

4月の夜の犬山祭りは本当に幻想的で、毎年行ってます。

国宝犬山城はまさにこれこそ戦国の城で、すごい迫力です。

桃太郎神社には息子と一緒に、可児市の可児川にある鬼ヶ島から鳩吹山を越えて、歩いて行ったことがあります。

犬山鵜飼は長良川鵜飼より近くで鵜飼が見れるので、すごい迫力です。

もみじ寺といわれる寂光院は、紅葉の季節はすごくにぎわいます。

冬のイルカ池のワカサギ釣りはたいへん楽しいです。

これだけいろいろ楽しいコンテンツがたくさんある町は、犬山市くらいじゃないかと思っています。

私は犬山市の近くの可児市に住んでいるのでたいへん助かります。

10月に行われる、リトルワールドのオクトバーフェストにも家族で行く予定です。

それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。

可児修司

※一斉送信が不要の方は、たいへんお手数ですが「不要」と送信してください。

今後、補助金の情報や市民講座の日程、子ども食堂などのご予約、イベントの先行予約ができなくなりますのでご注意ください。

この週末日記の感想を、このLINEで送っていただけるとうれしいです。

過去の週末日記はこちら

https://kanisetu-blog.com/category/syuumatsu/

このLINEをぜひ友だちにご紹介ください

https://line.me/R/nv/recommendOA/@314ftqns

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です