【㈲可児設備 社長の週末日記vol174】自民党総裁選

自民党総裁選

いろいろ問題がありましたが、自民党総裁は高市さんに決まりました。

これから日本と自民党の立て直しと、正直とてもたいへんだと思います。

各総裁候補への私なりの感想です。

小泉さんはまだ若いですが、国民の人気がとても高い。

しかしまだまだ経験不足ですし、何よりステマ問題など身内から足を引っ張られました。

ただ知らなかったとはいえ、この程度で情報が漏洩するようでは、国家機密が守れるかたいへん不安です。

小林氏は若くてやる気はありますが、まだまだ若くもっともっと経験を積んでほしいです。

まだ難しい答弁で目が泳ぐことがありますし、何よりも小泉氏を意識しすぎだと思います。

茂木氏はトランプ大統領からタフネゴシエーターと評価されるなど、実務面は光るものがあります。

しかし古き自民党の象徴のような感じで、国民からも自民党員からもあまり人気がありません。

林氏は重要閣僚を歴任してきたので答弁に安定感がります。

また英語もかなり堪能。

中選挙区制導入や省庁再編もかなり具体的におっしゃっていて、攻めた政策が多いです。

ただ1年で政治資金1300万を会食に使うなど、とても庶民の気持ちが分かるとは思えません。

高市氏は積極財政派で国民人気は高いです。

政策を語るときの目つきが鋭く、そうとう練りこんできたなと真剣さが分かりました。

女性初総裁は楽しみですが、自民党のおじいさん達から「女なんて」といじめられそうです。

思いおこせば小池都知事も、就任当初は女性初都知事として握手を断られたり、露骨な嫌がらせを受けていました。

残念なのは高市氏は総裁になっても靖国神社に参拝すると言ってほしかったです。

高市さんになったので、いきなり消費税減税は難しいですが、103万の壁の引き上げ、ガソリン暫定税率早期廃止、高校授業料無償化が進みそうです。

また国民民主、日本維新の会との連立が進むかもしれません。

週明け月曜は円安、株高に進むことでしょう。

もしかしたらすぐに解散総選挙が行われるかもしれません。

自民党総裁とは内閣総理大臣に最も近い地位です。

総理大臣になれば命を削るような重責です。

ぜひ日本の子どもたちの未来のために、高市さんにはがんばってほしいものです。

それにしても「ビジネスえせ保守に負けるな」ってうまいこと言うなーと不謹慎ながら笑ってしました。

個人的には高市さんには10月に来日予定のトランプ大統領と、麻生さんも連れて一緒に靖国神社に参拝に行けば、中国も韓国もかなり文句が言いづらい気がします(笑)

靖国神社のことを「ジャパニーズ アーリントン墓地」と説明すれば、トランプ大統領も喜んで来てくれそうです(笑)

それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。

可児修司

※一斉送信が不要の方は、たいへんお手数ですが「不要」と送信してください。

今後、補助金の情報や市民講座の日程、子ども食堂などのご予約、イベントの先行予約ができなくなりますのでご注意ください。

この週末日記の感想を、このLINEで送っていただけるとうれしいです。

過去の週末日記はこちら

https://kanisetu-blog.com/category/syuumatsu/

このLINEをぜひ友だちにご紹介ください

https://line.me/R/nv/recommendOA/@314ftqns

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です