【㈲可児設備 社長の週末日記vol175】大阪万博
大阪万博
10/13(祝月)にいよいよ大阪万博が閉幕します。
私は家族と甥っ子たちを連れて1回行きましたが、本当に楽しかったです。
子どもも甥っ子兄弟も大喜びでした。
万博は未来ある子どもたちのためにあるので、あの大迫力の大屋根リングに子どもたちと登れただけで、本当に感動しました。
運営費は230億~280億円の黒字見込み。
建設費やインフラの費用はこれからのIR事業に期待したいです。
思えば開幕前はマスコミも有識者も大批判。
吉村知事はよくぞやり切ってくれました。
個人的には直近2年の関西のGDPが2%ほど伸びていたので、まず成功するだろうなと思っていました。
ただまさかミャクミャクがこんなに人気になるとは、想像もしてませんでした(笑)
それにしてもあの大人気だった愛知万博を超える入場者数で、ほんとうに良かったです。
万博跡地は、2030年秋ごろ開業の統合型リゾートに生まれかわります。
国際会議場や展示場、ホテル、レストラン、ラグジュアリーリテール、エンターテイメント施設、カジノなどで構成される施設です。
官民が一体となって、ビジネス客やファミリー層など幅広い層が昼夜を問わず楽しめる、魅力ある施設と質の高いサービスが提供される施設ができます。
私は大阪が大好きなので、必ず行きたいと思います。
大阪万博は、ドローンショーが見れなかったことが唯一残念だったなー。
それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。
可児修司
※一斉送信が不要の方は、たいへんお手数ですが「不要」と送信してください。
今後、補助金の情報や市民講座の日程、子ども食堂などのご予約、イベントの先行予約ができなくなりますのでご注意ください。
この週末日記の感想を、このLINEで送っていただけるとうれしいです。
過去の週末日記はこちら
https://kanisetu-blog.com/category/syuumatsu/
このLINEをぜひ友だちにご紹介ください