【㈲可児設備 社長の週末日記vol178】
高市内閣の責任ある積極財政
トランプ大統領が訪日し、株価は5万を突破するなど、高市政権は上々の滑り出しとなりました。
しかも支持率は70%と、とても国民の期待が伺えます。
高市政権の一番の柱は、責任ある積極財政です。
まず注目されるのは、片山財務大臣と城内実成長戦略大臣です。
片山氏は財務官僚時代に女性の初の主計官として予算編成を担当し、数字に滅法強く、予算も財政も財務省の手口も知り尽くしています。
また城内実氏はとても能力が高く、責任ある積極財政の会最高顧問でもあります。
外務大臣にはトランプ大統領からタフネゴシエーターと称された茂木氏を。
防衛大臣には国民に発信力があり、アメリカ軍の基地も多い横須賀出身である小泉氏を。
もっとも情報が集まる官房副長官には、責任ある積極財政の会の尾崎正直氏と佐藤啓氏が就任。
またうまい人事としては、政調会長に小林鷹之氏が選ばれました。
政調会長には税調会長の人事権があります。
自民党税調会長といえば、増税のラスボス宮沢洋一氏が6年間居座っています。
宮沢氏にしたら小林氏は部下の部下にあたるので、プライドの高い宮沢氏は「頼まれてもやらない」と税調会長をさりました。
石破内閣は大臣になることがゴールのような窓際族ばかりでしたが、本当に日本を変えてやろうという高市総理大臣の本気度が伺えます。
また維新は自民と連立を組む条件として、議員定数削減を絶対条件をあげました。
維新の身を切る改革は、維新の根幹を支える姿勢です。
この熱量でぜひ日本をいい方向に導いていってほしいものです。
個人的には小泉防衛大臣が、父にならって自衛隊を民営化しないか心配です(笑)
それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。
可児修司
※一斉送信が不要の方は、たいへんお手数ですが「不要」と送信してください。
今後、補助金の情報や市民講座の日程、子ども食堂などのご予約、イベントの先行予約ができなくなりますのでご注意ください。
この週末日記の感想を、このLINEで送っていただけるとうれしいです。
過去の週末日記はこちら
https://kanisetu-blog.com/category/syuumatsu/
このLINEをぜひ友だちにご紹介ください

