【㈲可児設備 社長の週末日記vol179】ジブリパーク

ジブリパーク

祝日だけは家族のために休むことにしているので、甥っ子家族と一緒に初めてジブリパークに行ってきました。

チケットは2か月前の14時からオンラインで販売。

私は14時15分にサイトに入りましたが、すでに5000人くらいが待機していて、購入できたのは16時半くらいでした。

ジブリパークはかなり混雑する場所と、がらがらの場所の差が激しいのでうまく周るといいです。

私たちは初めてなので行ったり来たりして、かなり時間をむだにしてしまいました。

チケットはプレミアとスタンダードがありますが、ジブリの大倉庫、魔女の谷、もののけの里に入場できるスタンダードで十分です。

プレミアはきっと回り切れません。

まずメインはジブリの大倉庫。

建物の中に世界中から集めたジブリ作品のポスター、映像・音楽パッケージ、書籍などを一堂に展示します。

ここにあるジブリのなりきり名場面展は、ジブリの名場面と一緒に写真が撮れるので、大人気で1時間以上並びました。

大倉庫を朝イチの9時か10時に予約して、名場面展に行くといいと思います。

大倉庫はだいたいスムーズに行って2時間くらい見て回れます。

お昼はレストランがけっこう高いので、キッチンカーですませるといいです。

私が行ったときは10台くらい来てましたし、それほど混雑していませんでした。

お昼をすませたら魔女の谷に行くといいです。

我々はすでに予約いっぱいで入れませんでしたが、チケットを買ってハウルの動く城に入るといいです。

またハウル城をバックにカカシと写真を撮れるスポットも人気です。

最後にもののけの里は、五平餅作り体験をしなければ30分もあれば回れます。

これで15時から16時にはジブリパークを一通り周れます。

とても魅力的なスポットなので、ぜひ行ってみてください。

https://youtube.com/shorts/P--ATmTQ_Q8?feature=share

それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。

可児修司

※一斉送信が不要の方は、たいへんお手数ですが「不要」と送信してください。

今後、補助金の情報や市民講座の日程、子ども食堂などのご予約、イベントの先行予約ができなくなりますのでご注意ください。

この週末日記の感想を、このLINEで送っていただけるとうれしいです。

過去の週末日記はこちら

https://kanisetu-blog.com/category/syuumatsu/

このLINEをぜひ友だちにご紹介ください

https://line.me/R/nv/recommendOA/@314ftqns

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です