【㈲可児設備 社長の週末日記vol81】 防災士
防災士
自治会の推薦を受けて、防災士の講習に行ってきました。
4回にわたり朝から夕方遅くまでのかなり長い講習でしたが、たいへん勉強になりました。
防災士は災害が起きたらまず何よりも自分の身を守ることを優先すること。
これはいくら防災士でも被災者になったら、周りの人を守れないからだそうです。
そして常に車のガソリンは満タンにしておくこと。
携帯電話の充電も常にいっぱいにしておくこと。
また当たり前ですが水や食料の備蓄もしておくことが大切だそうです。
またEV車はバッテリーとして使えるので、災害時にはとても有効だそうです。
だいたい大きな災害は100年周期で来るそうです。
100年前はスペイン風邪が流行しました。そして今はコロナが流行しました。
100年前は第1次世界大戦が起こりました。そして今はウクライナやガザ地区で戦争が起きてます。
100年前は関東大震災が起こりました。そして今この瞬間に南海トラフ地震がおきてもおかしくない状態です。
岐阜は地震の影響が少ないという意見はありますが、熊本は大きな地震はないと言われていたのに熊本地震がおきました。
岐阜県は1891年にマグニチュード8.0という世界でも最大級の内陸直下型地震、濃尾地震を経験しました。
そういう災害の時のために、訓練を受けた防災士が必要になってきます。
今回はAEDの講習や、消防署のeラーニングも受けてきたので、会社にもAEDを設置しようと思います。
またファイナンシャルプランナーの意見として、地震保険はおすすめです。
火災保険に付随して入れますが、海のない岐阜県では年間16000円ほどです。
愛知県は海があるので、たとえ犬山市であろうと倍の32000円もかかってしまいます。
しかし地震の備えとしてはとても有効だと思います。
各市町村で防災士の講習をやっていると思いますので、ぜひ皆さんも受講をお勧めします。
それでは来週も皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。
可児修司
この週末日記の感想を、このLINEで送っていただけるとうれしいです。
このLINEをぜひ友だちにご紹介ください
過去の週末日記はこちら