アクセス10000件越えました。
おかげさまで9月1日にオープンして以来、弊社のインターネットショールームに来ていただいたお客様が10000件を越えました。 43日で10000件ということは1日平均約233人のお客様がみえたことになります。 お盆、休日返 […]
経営計画セミナーでした。
今夜は安形会計事務所の安形秀次先生の経営計画セミナーでした。 安形先生とは岐阜県中小企業家同友会でご一緒させて頂いています。 今日は主に分かりやすい損益計算書の作り方と法人税の仕組みについて習った。 税金も商法もどんどん […]
すぐやる、必ずやる、出来るまでやる。
日本電産の永森重信社長の著書「人を動かす人になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」と言う本を読んでいる。 「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」この言葉が素晴らしい。 やって失敗するより、やらずに後悔した方が企業と […]
FMでんでんの取材でした。
本日は可児市、美濃加茂市でラジオ放送しているFMでんでんの取材を受けてきました。 今度の火曜日朝8時ごろから流れる予定。会社の説明をがんばってきました。 地元にこういうラジオ曲があるのは本当にありがたい。 田代さん誘って […]
阪神タイガース上場?
村上ファンドが阪神電鉄の株を買い占め、阪神タイガースを上場しようと提案した問題。 世論はかなり反対していますが、僕は賛成です。 アメリカでは子供にディズニーの株をプレゼントしたりする。子供は株の勉強にもなる。 1株500 […]
青年学舎の理事会でした。
本日は岐阜県中小企業家同友会中濃支部の若手経営者による青年学舎の理事会でした。 青年学舎は年10講座の勉強会ですが、今月は泊まりでセミナーを開く為、発表者の(株)はりせいクリーニングの木下定信専務と(株)アトレの山口寅一 […]
可児市文化協会秋の音楽祭でした。
門下生発表会で風邪を引いたまま歌ってしまい、今回も直りきらないまま本番でとても苦しいステージでした。来年はがんばります。 共演したソプラノ林さん(右)、ソプラノ鷲見さん(中)、ピアニストの橋富さん(左)です。 女性にとっ […]
岐阜新聞夕刊一面に載りました。
記事全文です。クラッシクの魅力”伝導”可児市を拠点に、オペラなどクラッシックコンサートを主催する愛好家グループ「前寅レクチャーコンサート」(可児修司代表)。名古屋芸大講師の声楽家鵜飼慶子さんを中心 […]