【㈲可児設備 社長の週末日記vol156】わんこそば
わんこそば 水道組合の皆さんと、青森県と岩手県に研修旅行に行ってきました。 私自身、旅行が好きでいろいろな所を巡りましたが、青森県は2度目、岩手県は初めてです。 それにしても東北地方は地酒がうまいですね。 八甲田山にロー […]
犬山市 せいめん未さく
可児設備の社長が地元のおいしいお店を紹介します! かにんちゅうグルメ オープンから1年ほどたった、犬山城下町にあるラーメンの名店です。 スープは純系名古屋コーチンをふんだんに使用し、特上にはトッピングにも純系名古屋コーチ […]
【㈲可児設備 社長の週末日記vol155】トランプ関税
トランプ関税 トランプ関税がはじまりました。 これによって世界市場が大混乱です。 またトランプ大統領は米連邦準備制度理事会(FRB)に利下げを要求。 パウエル議長の解任を示唆しました。 これによってアメリカでは株安、債券 […]
みちのく3日間の旅③
朝食は十和田壮さんで郷土料理のバイキング あきたこまちのご飯がおいしかった。 お土産に売店できりたんぽを購入。 十和田湖を見下ろす発荷峠展望台へ 岩手銀行赤レンガ館へ 中も素晴らしいです。 わんこそばの発祥の地と言われて […]
みちのく3日間の旅②
ドーミーインの朝食は、その地方の郷土料理が食べれて本当においしい 八甲田ロープウェイで八甲田山へ 山の上にはまだ雪が残っていました。 昼食はベルジャヤ八甲田スキーリゾートさん内のレストランハウス八甲田さんで 名物のせんべ […]
みちのく3日間の旅①
水道組合の皆さんと青森、秋田、岩手に行ってきました。 県営名古屋空港から青森空港へ まずはねぶたの家ラ・ワッセへ 賞をとったねぶたがたくさん飾ってありました。 お昼はラ・ワッセ内にある魚っ喰いの田さんへ さすが東北!日本 […]
mills by Truffle BAKERY 美濃太田店
トリュフとパンの組み合わせが大人気のパン屋さんです。 名物の白トリュフ塩パンは一見すると普通のロールパンですが、香りも味も全然違います! 使われている白トリュフはイタリア・アルバ産、塩はフランスのエクストラファインソルト […]
【㈲可児設備 社長の週末日記vol154】 吹奏楽部
吹奏楽部 息子が中学に入学しました。 私は息子に部活は吹奏楽部を勧めました。 私も吹奏楽でサックスを吹いてましたし、息子は小さいころからピアノをやっていたのでちょうどいいと思いました。 しかし息子は、卓球部かパソコン部に […]
美濃加茂市 coffeeroom MILK
可児設備の社長が地元のおいしいお店を紹介します! かにんちゅうグルメ オーナーが農業もやってみえるので、季節の自家製野菜を使った日替わりランチがとてもおいしかったです。 またモーニングのフレンチトーストが有名のようです。 […]
【㈲可児設備 社長の週末日記vol153】税務調査
税務調査 弊社に約10年ぶりに税務署の税務調査が入りました。 通常は10年に1度くらい行われます。 私の知っている限り4回ありました。 私が入社する前で、母が経理をやっていた時。 母に聞きましたが、たいへんきれいに帳簿が […]