社長の工事日誌

社長の工事日誌
納古山登山

毎週1回朝6時から可茂倫理法人会のモーニングセミナーに参加してます。 テクニックを教えてくれるセミナーがほとんどですが、倫理法人会は心を教えてくれます。 毎回感動的なお話が聞けます。 倫理法人会の皆さんで七宗町の納古山へ […]

続きを読む
社長の工事日誌
可児市IPタウン構想

可児市IPタウン構想の実演セミナーに参加してきました。 可児市IPタウン構想はきたるデジタル放送にあわせて、可児市の文化、歴史、産業の映像を残し、誰でもいつでも見れるようにしようというものです。 パソコンができない人でも […]

続きを読む
社長の工事日誌
かにんちゅう

かにんちゅ更新です!! 可児市活性化プロジェクト「われらかにんちゅ(可児人)!」は、 地元の企業が活性化するには、地元が元気でなければ!!をモットーに、 岐阜県可児市でがんばっている人たちを紹介、応援するプロジェクトです […]

続きを読む
社長の工事日誌
可児市管設備協同組合総会

年に一度の可児市管設備協同組合総会でした。 今年は肥田正志市議会議長をお呼びして、無事終わりました。 懇親会は可児市広見の鈴川にて。 休日の修理当番や緊急時の対応について、来年度もがんばります!!  

続きを読む
社長の工事日誌
かにんちゅ

かにんちゅ更新です!! 可児市活性化プロジェクト「われらかにんちゅ(可児人)!」は、 地元の企業が活性化するには、地元が元気でなければ!!をモットーに、 岐阜県可児市でがんばっている人たちを紹介、応援するプロジェクトです […]

続きを読む
社長の工事日誌
青年経営者サミット

グランベール岐山にて岐阜県中小企業家同友会の青年部による、第5回青年経営者サミットが開催されました。 私は実行委員を勤めさせていただきましたが、今回は過去最高の139人の方に来ていただきました。 記念講演はかんてんぱぱで […]

続きを読む
社長の工事日誌
ランチェスター

PAL研究会のランチェスターセミナーへ行って来ました。 講師はランチェスター経営岐阜(株)の川辺佳朗社長。 ランチェスターとはイギリスの航空学者ランチェスター氏の考えをアメリカが第二次世界大戦で応用し、日本で経営学として […]

続きを読む
社長の工事日誌
かにんちゅ

かにんちゅ更新です!! 可児市活性化プロジェクト「われらかにんちゅ(可児人)!」は、 地元の企業が活性化するには、地元が元気でなければ!!をモットーに、 岐阜県可児市でがんばっている人たちを紹介、応援するプロジェクトです […]

続きを読む
社長の工事日誌
重唱勉強会

井原義則門下生の重唱勉強会でした。 僕は初めてモーツァルトを歌いましたが、本当に勉強になりました。 どちらかと言えばモーツァルトのようなベンルカンと物よりヴェリズモが得意ですが、また歌っていきたいです。 門下生の中にはち […]

続きを読む
社長の工事日誌
新春経営者交流会

岐阜県中小企業家同友会中濃地区新春経営者交流会でした。 記念講演は(株)タカイコーポレーションの高井孝市朗社長。 タカイコーポレーション様は経常利益15パーセントの超優良企業です。 製造業なので弊社のような建設業とはちょ […]

続きを読む