【㈲可児設備 社長の週末日記vol138】ドナルド・トランプ
ドナルド・トランプ
共和党のドナルド・トランプ氏が第47代大統領に就任しました。
さっそくパリ協定離脱、WHOからの脱退など大統領令を出しました。
また就任前からパナマ運河の返還や、グリーンランドを買い取るなどトランプ氏の発言が大きな波紋を呼んでいます。
パナマ運河はもともとアメリカが開発し、1999年パナマに返還されました。
しかし現在このパナマ運河の港を、香港の企業が運営しています。
せっかくアメリカが開発して返還したのに、これではおもしろくありません。
またグリーンランドには多くのレアアースが埋蔵されており、ロシアや中国が進出しています。
アメリカは過去にアラスカをロシアから買収しました。
またアリゾナ州、ニューメキシコ州、 カリフォルニア州はメキシコから買収しました。
歴史的に見て、領土を買い取ることはよくあることです。
現在、地球温暖化で北極圏の氷が解け、船が通行しやすくなっています。
そういう意味でも、グリーンランドを手に入れて、北極圏の守りにしたいという戦略も分かります。
またトランプ氏の大統領就任で、イスラエルとハマスが停戦を決め、ハマスは人質を解放することになりました。
トランプ氏の支持者にはユダヤ人が多いですし、娘はユダヤ教信者のため、アメリカが本格的に軍事介入するのを恐れたためと思われます。
一件、粗雑な意見の多いトランプ氏ですが、とても戦略的によく考えています。
議会は上院も下院も共和党が過半数を取り、トリプルレッドの状態です。
前回の時は、政治経験のない大統領として人事に失敗し、やりたいことがこばまれました。
しかし今回は忠誠心の高いイエスマンばかりを集め、誰もトランプ大統領を止めれそうにありません。
トランプ大統領がどんな世界を作るのか、楽しみですし、怖くもありますね。
お勧めの本です。
池上彰著「20歳の自分に教えたいアメリカ」
それでは来週も、皆さまが笑顔で健康に過ごせますように。
可児修司
※一斉送信が不要の方は、たいへんお手数ですが「不要」と送信してください。
今後、補助金の情報や市民講座の日程、子ども食堂などのご予約、イベントの先行予約ができなくなりますのでご注意ください。
