2006年6月27日
昨日に引き続き野球の話。 僕は父が亡くなり会社を継いだとき、 多くの人が「もうだめだね」と言って離れていった。 取引先は無くなり、材料屋も市役所も我が社に対する対応が冷たくなった。 仕事はほとんど無かった。 おかげさまで […]
2006年6月26日
僕は大の中日ファン。 巨人が負けるのはたいへんうれしい。 ただそれでも僕は今の巨人に言いたい。 現在巨人は5月11日には最大14あった貯金もなくなり、借金1。 けが人が多いのが最大の理由と言われているが、果たして本当にそ […]
2006年6月25日
本日はお昼からお休みをいただいて、豊田へ堀山公子さんのリサイタルに行ってきた。 堀山さんとは豊田オペラグルッポのこうもりでご一緒させていただきました。 4月から声楽を教えていただいている井原先生も出演され盛りだくさんの内 […]
2006年6月21日
今夜は岐阜県中小企業家同友会の関美濃支部例会。 今週は同友会が続く。 今夜は昭洋商事(株)の長江政嗣さんの報告を聞いて来た。 昭洋商事(株)は社員数80名を越える大きな会社。 業務内容は石油製品、セラミック資材・機器、生 […]
2006年6月20日
岐阜県中小企業家同友会の加茂支部例会に行って来た。 本日の報告者は(株)のうひ葬祭の鈴木哲馬社長。 葬祭業は現在勢いのある業界だけど、営業が難しい。 死にそうな人に「葬式はどうですか?」と声を掛ける訳にはいかない。 困っ […]
2006年6月19日
岐阜県中小企業家同友会中濃支部の若手経営者による青年学舎の例会に行って来た。 2006年度のテーマは「創業者魂から学ぶ」 自伝の好きな僕にはとてもいい企画。 (株)アップル企画の長塚治社長の報告を聞いてきた。 CBCを退 […]
2006年6月12日
残念ながら村上春樹さんのノーベル文学賞の受賞がならなかった。 僕は最近こそ忙しくてなかなか本が読めなくなったが、 学生時代、特に大学生の頃は活字気違いなくらい読んでた。 今でも旅行に行くとたくさん本を読めるので本当にうれ […]
2006年6月11日
本日は土田消防団の消火器詰め替え。 たくさんのお客様のところへお伺いいたしました。 ふだん可児設備のお客様もたくさんみえて、話し込んでしまうこともたびたび・・・。 お昼は消防車庫でうな丼の出前を頼みました。 大盛りなので […]
2006年6月8日
本日は中日パレスで米津物産(株)の定例総会に参加してきた。 僕は時間がなかったので、記念講演のみ。 岡谷鋼機(株)の坂本佳一室長の公演を聞いてきた。 坂本室長は東邦高校出身で甲子園にも出られたことがあるとか。 NHKの高 […]
2006年6月6日
以前無料動画配信にこっていると書いたが、 昨日からはじまったアメーバビジョンのおちまさとプロデュースによる“5分間”のネット・ムービーラジオ TokyoOchimasatoRadioがおもしろい。 […]