社長の工事日誌

社長の工事日誌
今夜はNPO法人起業家支援ネットのセミナー、心経塾でした。

今夜はNPO法人起業家支援ネットのセミナー、心経塾でした。 講師の澤芳美先生です。いろいろなコンサルタントの先生の本で勉強しましたが、澤先生は心理学的な勉強が多いのでとても心が鍛えられます。 今回で最終講だったので近くの […]

続きを読む
社長の工事日誌
澤先生の心経塾です。

今夜はNPO法人起業家支援ネットのセミナー、心経塾でした。 講師の澤芳美先生です。いろいろなコンサルタントの先生の本で勉強しましたが、澤先生は心理学的な勉強が多いのでとても心が鍛えられます。 今回で最終講だったので近くの […]

続きを読む
社長の工事日誌
ウォシュレット取替工事です。

着工前です。便器の種類、メーカーによってつくウォシュレットが違ってきます。メーカーに問い合わせますので、我社にぜひご相談ください!! 既設ウォシュレットを取り外した時点で、お客様に納得がいくまで掃除していただきました。こ […]

続きを読む
社長の工事日誌
門下生発表会でした。

今日は年に一度の鵜飼慶子先生の門下生発表会でした。僕が声楽を鵜飼先生に習い始めて、はや5年半に成ります。週に1回はレッスンに通っていますが、いつもいつもすいません。 発表会後の花束贈呈です。今年もありがとうございました! […]

続きを読む
社長の工事日誌
白井塾でした。

今日はサンピア岐阜で行われた、起業家支援ネットのセミナー白井塾に行ってきました。(株)ミック経営総研代表取締役社長白井万沙之先生を講師に迎え営業戦略の立て方・実践の仕方 を勉強してきました。 やはり現場はエースで4番並に […]

続きを読む
社長の工事日誌
イナックス、トステムのショールームに行って来ました。

今日はイナックスショールームとトステムショールームに行って勉強をしてきました。 イナックスショールームです。主にキッチンと洗面化粧台の説明を受けてきました。デザイン的なものはお客様でも目にとまりますが、施工のしやすさとい […]

続きを読む
社長の工事日誌
ミュージカル「銀河鉄道の夜」に行ってきました。

僕と同じ鵜飼門下生がミュージカル「銀河鉄道の夜」に出るということでしたので、見に行ってきました。 オペラと違ってマイクを使うので、慣れていない人にとってはたいへんだろうなぁとおもいました。 同門の林さん(左)と大澤さん( […]

続きを読む
社長の工事日誌
経理のセミナーです。

今夜は経理のセミナーに行ってきました。 岐阜県中小企業家同友会の青年学舎の経理のセミナーでした。同友会とは中小企業家の勉強会です。このスピードの速い時代は勉強し続けなくてはなりません。 僕は企業というのは決算書によって戦 […]

続きを読む
社長の工事日誌
インテリアデザイナー

今日はインテリアデザイナーの加藤さんにお話を聞いてきました。加藤さんは昔は自分で設計をし店舗などのデザインを手がけられたそうです。 僕はなかなかデザインが苦手なのでいろいろ教えていただきたいです。 現在では可児市広眺ケ丘 […]

続きを読む
社長の工事日誌
岐阜県中小企業家同友会可児支部例会でした。

今夜は岐阜県中小企業家同友会可児支部例会でした。 同友会とは立派なコンサルタントの先生の話をきいたりするのではなく、会員の一人が自社の悩み、強み、今後の展望などを発表し、その後その発表についてグループディスカッションを行 […]

続きを読む